こんにちは。流です。
北海道に来て早1ヶ月が過ぎました。相変わらずBig-Eにいるのかと言われそうですね(笑)いやまぁ、居心地良いのとご飯が美味くてね。ここ、2週間ぐらい、いろいろとやったので適当に載せておきます
9/9~アルパカ牧場
この日はギルドハウスの元シェアメイトが来ることになり、空港まで迎えに。その帰りに寄ってきました。アルパカ、こっち向いてよ(笑)尚、つば注意なので寄りすぎる時は注意です。エサもあげれるよ。
頼むからこっち向いてって(笑)
ザンギ
ちょっとした歓迎ということでザンギを作ることに。が、何と写真、撮り損ねてこんなのしか無かったです/(^o^)\ナンテコッタイ
9/10~ばんえい競走
オーナーの奥さんからばんえい競走を見に行かない?と、誘われ富良野へ。場所はフラノトレッキングサポート遊馬という富良野ロープウェイの近くでした。尚、この絵はオーナーの奥さんが描いたものです。これの小さい絵がBig-Eにも飾ってあります。
ばんえい競走、実は重石を引っ張りながら走るんですが何とその重さ1トンだとか。大丈夫なんか?これ?って思ったのが素直な感想です。いろいろ考えさせられました…
cafeゴリョウ
お昼ご飯は近くのゲストハウス兼cafeのゴリョウへ。ベトナムコーヒーやチャイとかがありました。中々雰囲気は良かったです。裏にはひまわりも咲いていました
店内は2階もあってこんな雰囲気です。
9/11~ジェットコースター路
この日のトップは富良野の有名なジェットコースター路。ここをオープンカーでグオングオーンと走ってました。めっちゃ面白かったです(笑)
富良野 コーヒー 森の時計
お昼ご飯も兼ねて富良野コーヒー森の時計に。何と前日に行ったばんえい競走の場所からすぐのとこでした。何で昨日行かなかったんだと、この時思ってました(笑)あっ、森の中にあるので駐車場から少し歩きます。
ランチはシチューでした。写真撮り忘れ/(^o^)\ナンテコッタイ この日は材料の都合でカレーは無かったけど普段はカレーも取り扱ってるとのこと。カウンター席に座るとミルを挽くことができます。
そして挽いたのを目の前で淹れてもらい挽きたて、淹れたてのを飲めるのです。コーヒー好きな人にはたまらないかな?(笑)
トリックアート美術館
続いてはトリックアート美術館へ。いろいろ立体感や遠近感がおかしくなりそうな美術館です(笑)
何か怪しい絵がありますねぇ(笑)
あとはこんなジャケットの絵も。実際の絵を見ると絵だなぁって思うけど写真で見ると割と絵に見えにくいかも(笑)
松井バーグ
Big-Eに帰還。元シェアメイトが次の日に出ることからハンバーグを作ることに。(自分はほとんど何もしてなかった(笑))住人のまっつんこと松井君が作ってくれたことから松井バーグと命名されました。なまら美味かったです。
「松井バーグ 爆誕!!」
今夜は 松井バーグよ♩https://t.co/xl2sYmg3P0
↑なまら美味かったー!!#松井バーグ #旭川シェアハウス pic.twitter.com/8duq9PYeP6
— 猫のかよう @旭川シェアハウス (@BigeAsahikawa) 2017年9月11日
9/12~美瑛の某廃校ツアー
美瑛にちょっとした廃校があって知人のつてでちょっと見学してきたのですがむしろそこに住んでる方がやってきたことのほうがめっちゃ面白くて気になった(笑)アースバックやってたとか凄い人やんけ…
今日美瑛の廃校ツアーに行ってきたんだけど、校長室から出てきたのが アースバックビルダーの重鎮で、日本で10ヶ所くらいの空間を手掛けてきたヒトだった。笑
(しかも廃校の前はビニールハウスに住んでいたらしい。)
美瑛廃校ツアーどやばかった。#旭川シェアハウス #住み開き pic.twitter.com/OE0KlYHyws
— 佐藤 翔平 / 移動する生き方。@旭川 (@temporubato_yh) 2017年9月12日
9/14~キムチ鍋と鶏野菜鍋
けんじさんのつてで、まるじさんという方が来てそれでこの日は鍋をやることにしました。集まったのは8~70歳までとか広すぎ(笑)写真は載せられないけどちょっとしたボードゲームもやってましたよよよっと。
昨日から旭川のBig-Eというシェアハウスに泊まらせていただいてます。
ここは「住み開き」というスタイルをとっていて、発信や家のお手伝いをすることで無料で泊まることができる。
ゆるく流れる時間がとても心地良い。なぜかバンビが「まぁ上がってってよ」みたいな顔してるけど。 pic.twitter.com/ZiB6FgjYRh
— まるじ@食とお酒の地域フリーランス (@maruji_0521) 2017年9月14日
キムチ鍋です。鍋が小さくて材料入りきらなかったのは内緒(笑)
鶏野菜鍋。スープの素が野菜出汁なんだとさ。まぁ、店でスープの素を選ぶ時ちょっと気になったから買ってみてやることになったんだけどね(笑)
9/15~まるじ飯
この日はけんじさん、まるじさんが出発することになり飲食業に関わっていたまるじさんにお昼ご飯を作ってもらいご馳走になりました。なまら美味かったです(笑)豚汁に酒粕を使うのかぁ(; ・`д・´)
【この旅で初のまるじ飯】
Big Eにとってもお世話になったので、ささやかだけどお昼ごはんを作りました!・男山大吟醸の酒粕を使った豚汁
・道の駅の新鮮野菜サラダ
・増田さんのホワイトショコラごはんみんなたくさんおかわりしてくれた!良かったぁ。ありがとう。Big E! pic.twitter.com/6VieB0hagf
— まるじ@食とお酒の地域フリーランス (@maruji_0521) 2017年9月15日
と、ここでけんじさんを送りに北見方面に。そんで自分はそこから道東、道北を回りに。
クリオネキャンプ場ゲストハウス
旅人界隈で有名なキャンプ場でもあるクリオネにやってきました。ゲストハウスのドミトリータイプで1泊¥1500也。風呂はもちろん源泉かけ流しの温泉。タオルやシーツ等の寝具有りと。もちろんWi-Fi有り。いやはやかなり良かった。コスパ最強じゃない?ただ、チェックアウトが9時とまぁ朝弱い自分にはきつかったがそれすらぶっ飛ばしてよかったと思う(笑)あと、年齢制限かけてて老人は泊まれないということだった。過去にうるさい老人が戯れて若者にいちゃもんや昔はすごかったという自慢をしてたりで迷惑になってたのだろうか…
うわさのクリオネに来た。 pic.twitter.com/b1kyaINMht
— 流 (@023nagare) 2017年9月15日
9/16~根室方面へ
朝風呂を浴びてクリオネを出発。この日は根室でさんま祭りもあることから根室へ。まずは本土最東端の納沙布岬に。北方領土返還の看板が結構置いてありました。
鈴木食堂
そして納沙布岬にはこの鈴木食堂が!!これが根室に来た時の一番の目的でした。旅人界隈で有名なさんま丼!!秘伝のタレに漬けたさんま丼です。しかも旬なので生さんま丼!!美味かった…これがさんまかって思うほど美味かった。これはリピーターになってしまいそう(笑)お値段¥1300也
こ、これが噂の鈴木食堂の生さんま丼か…(; ・`д・´)…ゴクリ pic.twitter.com/CvDsOC5cKI
— 流 (@023nagare) 2017年9月16日
根室さんま祭り
さて、今度はさんま祭りの会場へ向かったのですが長蛇の列。さんまの配布に2・300人ぐらい並んでてそこから自分で焼き始めるとなるとこれ時間がかかるやつだって思い、結局並ばず撤退…。たぶん会場は何千人ぐらいの規模だった。
根室のさんま祭り、人多すぎてさんま1尾も食わずに撤退する…次どこ行こう…_(:3」∠)_
— 流 (@023nagare) 2017年9月16日
屈斜路湖
さんま祭りからすぐ撤退してしまったので、行くとこ無くなったから今度は近くの屈斜路湖へ。屈斜路湖のアイドル、クッシーです。って、これ20年も前にもあったかなぁ?ちなみに屈斜路湖に来るの約20年ぶりです。
お天気もよく絶景でした。
ちなみに屈斜路湖には砂湯もあるんだよね。足を少し埋めると極楽です(笑)近場はキャンプ場にもなっています。
日が暮れてきたのでこの後はまたクリオネキャンプ場ゲストハウスに連泊することに。
9/17~小清水原生花園
この日もクリオネで朝風呂を。前日に知人のつてで網走の観光情報をゲットしてました。まずは小清水原生花園といういろんな花が咲いてることだとか。
残念ながら完全に時期を逃してしまいこんな写真ぐらいしか撮れなかった。/(^o^)\ナンテコッタイ
オホーツク流氷館
続いて、オホーツクまで来たならここも行っとかないとということでオホーツク流氷館へ。オホーツク流氷館だけあってオホーツクの海流や流氷についていろいろ分かります。噂の怖いクリオネ捕食映像もありました(笑)あと、氷点下30℃くらいを体験できるとか。ちょっと入場料発生します。
網走監獄博物館
そして、クリオネ流氷館から近くの網走監獄博物館へ。ここは全部見るのに半日ぐらいかかりそうだなー思った。広いし割と見るもの多い。確か、入場料大人は¥1000はいくので注意。その分、見ごたえはあるかも。
囚人のマネキンなんですがシュールすぎるのとどんだけガラ悪く作るやねんって思い、なかなか面白かったです。
で、まぁお土産屋さんのを見ると何だこのTシャツのラインナップ(笑)
リスの森
お昼時になったのだがそんなに腹が減ってなくちょっと疲れてたのかアイスを食うことに。北海道は食べ物美味いなー(笑)
ケンジさんの病気がうつってしまったw pic.twitter.com/j056bYC2Us
— 流 (@023nagare) 2017年9月17日
オホーツクライン
オホーツクラインを通って道北へ。途中、道の駅のそばにこんな場所が…これ、どこだったかな。素で思い出せん(笑)
オホーツクラインをどんどん走っていくのだが日も暮れて何とライハ1件目が受付時間アウトー、候補の2件目がそこから100㎞と。まぁ行けなくも無いと思ってたらーめっちゃ霧が濃い…何、この霧の濃さ、夜のオホーツクライン怖い。まぁ、何とか着きました。稚内のみどり湯に。入ったら何かお客さんの自己紹介中でめっちゃ気まずかった…ちょっと待って無事部屋に案内されました。
9/18~台風のせいでライハみどり湯で沈没
この日はちょうど台風上陸してて起きて早々連泊決定に。雨の中食料買い出しとついでに海の駅に。やはり海産物いろいろあるねー。ウニは無かった。
台風のせいで停滞することになったがライダーハウスみどりの湯ではもうすでに停滞決まったもんだから飲んでる人がちらほら…わしも飲もうかな…( ˘•ω•˘ )
— 流 (@023nagare) 2017年9月18日
ホタテ結構安いなー。
9/19~ノシャップ岬
さて、台風が過ぎたら絶好の天気。まぁ風強かったけどね。まずは、ノシャップ岬へ。ほほう。イルカの時計像か。なかなかしゃれてますね(笑)ここからイルカ見れるのかな?
そしてここまで来たなら、うに丼を!!近くの樺太食堂で。店内にはお客さんが書いてくれた感想がズラーっと。うん、やっぱり美味かった。臭みも苦みも無くほんのりとした甘み、やばい、本州のとは比べ物にならないっと(笑)尚、お値段¥2480也。
稚内まで来たらこれを食わないとなw pic.twitter.com/kvgN8RIYJJ
— 流 (@023nagare) 2017年9月19日
宗谷岬
そして日本最北端の地、宗谷岬~。うむ。少し満足した。尚、記念撮影は…
オロロンライン
その後、稚内を出てオロロンラインからの景色を横目に走る。途中のお目当ての店に向かうものの…/(^o^)\ナンテコッタイ
\( ‘ω’)/アアァァァァアアアァァァァアアア!!!! pic.twitter.com/GcbXlA8R1i
— 流 (@023nagare) 2017年9月19日
\( ‘ω’)/アアァァァァアアアァァァァアアア!!!!
甘エビ丼食いたかった…_(:3」∠)_ pic.twitter.com/Rug6n6hCkZ— 流 (@023nagare) 2017年9月19日
Big-Eに帰還。ここからBig-Eでの飯テロ
ということでBig-Eに帰還しました。おみやげはあの帆立です。
まずはホタテを剝いてバター焼きに。
あとは直焼きに。
9/20~ぐうたら
前日までの運転の疲れで日中はぐうたら。夜は住人の誘いでフットサルを。これがきつかった。体力ガタ落ち…この後2日間は筋肉痛…_(:3 」∠)_
今更だけど今年初のフットサルをやったのだが想定してたよりも体力がガタ落ちしてた。あと、めっちゃ感覚も鈍ってたなぁ。もう既に筋肉痛…明日は死にそう…_(:3 」∠)_
— 流 (@023nagare) 2017年9月20日
9/21~木曜ランチミーティング
オーナーとのランチ、ビーフシチュー!!
ん? ニャーーーー🐈‼️
『オレにも喰わせろーー』
(なまら美味しい高砂牛ビーフシチュー&ハンドメイドクルミパンを頂いた。美味すぎた!!) pic.twitter.com/laAGcymMRM
— 猫のかよう @旭川シェアハウス (@BigeAsahikawa) 2017年9月21日
夜はまっつんのポークジンジャー!
ニャーー🐈❣️
(松井ポークジンジャーが美味かったぞぃ♩ )#旭川シェアハウス #住み開き pic.twitter.com/2rXMcF5eCr
— 猫のかよう @旭川シェアハウス (@BigeAsahikawa) 2017年9月21日
9/22~誕生日祝い
猫のかようの飼い主、岩さんの誕生日でした。オーナーの奥さんがケーキを焼いてくれました。甘いの苦手な自分も食べました。甘すぎず食べやすかったです。
ニャ🐈❣️
かよう:「オレのはないのか?🍰」
(飼い主の岩さん、お誕生日おめでとう。誕生日ケーキがオーガニックチーズパンプキンケーキ。猫のかようデザイン)#猫のかよう #🐈 #猫 #ネコ pic.twitter.com/5cB3jqN2XY
— 猫のかよう @旭川シェアハウス (@BigeAsahikawa) 2017年9月22日
夜はミルフィーユ鍋を作りましたよよよっと。豚肉と白菜だけじゃなく餃子の皮も重ねるのがポイントです(笑)
ついでに安かったのでハタハタを。そのままガブッといけます。
9/23~誕生日祝い2日目
前日の早い内に住人でケーキ買ってきてたのと元住人の方が祝いに来たこともあり、本日もケーキを(笑)
今日の夕食は『松井麻婆野菜丼』。
松井マーボー! うますうますー♩#旭川シェアハウス #住み開き #BIGE pic.twitter.com/uViLAv3K2o
— 猫のかよう @旭川シェアハウス (@BigeAsahikawa) 2017年9月23日
ニャーー🐈✨
( 岩さん誕生日ケーキ第二段🎂 )
#旭川シェアハウス #住み開き #BIGE pic.twitter.com/v8bTnDP0OB
— 猫のかよう @旭川シェアハウス (@BigeAsahikawa) 2017年9月23日
これは本日のランチ
ニャーー🐈🍽
『…今日も僕のがない』
(晴れた昼下がりは北海道産の野菜や卵や米で作った ナガレオムライス。ご馳走様でしたー♩)#旭川シェアハウス #住み開き #微住 pic.twitter.com/AZr0lhIldh
— 猫のかよう @旭川シェアハウス (@BigeAsahikawa) 2017年9月24日
と、まぁ長くなりましたけどこんな感じで北海道満喫してます。皆さん旭川良いとこだよ。というかBig-Eに来なよ。滞在費めっちゃ安く済むよ(笑)あと、美味い物食えるよ。
では。
流