こんにちは。流です。
面白い方が来るとかでついでに観光しようと思ったけど自分1人だけで案内は分からなくて…知人の紹介で現地に移住してきた夫妻の方にお願いして案内してもらいました。全員で4人でした。
旭川空港
まずは面白い方を迎えに移住夫妻の方と旭川空港まで。ちょっと早めに着いたので適当にぶらぶらと。ついでにソフトクリームも食べました。何気に空港に来るの人生で初めてでした。
おっ!来たようですね。着陸しましたよよよっと。
正面図。空港に来ない限り中々見れないですね。この距離で飛行機を見るのは初めてなんですが、思ってたよりも大きくないんだなーって思って見てたら、フェリーに乗り慣れてるからだなーって感じた。
あんじゅ先生
迎えたのはこの方。あんじゅ先生。以下Twitterのプロフ。
若林杏樹です。天才美少女です。イラスト・漫画家&恋愛コラムニスト。/イラスト担当書籍はKindle1位 /前職は大学職員入試課。 / 太ももがムチムチ/ お仕事ご依頼はこちらhttp://anju-manju.com/?page_id=37
【ブログ更新】
やるったらやると参加してブログ書いてやる気にまたなった。ヒマなら読んでちょ。ヤギペーのインサロに入って1ヶ月。思ったことをマンガにしました。 https://t.co/1TMFfPDw8N
— あんじゅ先生☆イラスト描く人・旭川へ (@wakanjyu321) August 19, 2017
イラストkindle1位とか…ちょっと待て!お前とんでもない人を引き寄せたな(笑)と、知人にそう思いました。しかし、彼女の面白さは俺の想像を超えていた。いつの間にか俺の予定も勝手に決められていてそれがとんでもないことになることをこの時俺はまだ知らなかった…あっ、見た感じ太ももムチムチでした(笑)
就実の丘
大雪山が見える絶好の景色スポットだそうです。
案内板と注意書きもありますね。畑の中に入ってはいけませんよ。
ヒグマに注意!!怖い…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
反対方向の道。北海道ではこういう道に今後出くわしそうですね。
駅の見えるレストラン&カフェ KOERU
少し遅めのランチは美瑛駅近くの「駅の見えるレストラン&カフェ KOERU」ご当地グルメの美瑛カレーつけ麺(うどん)と焼きカレーうどんが有名だそうです。まぁ、自分は定食が食べたかったから定食にしました(笑)この「サラリーマン定食」がおかずの種類が多い上、ザンギ、角煮、鮭といろいろ。牛乳プリンも。これで¥820は中々安いかと。ご飯大盛り無料だし。
青い池
白金温泉の近くの青い池に来ました。白金温泉にはらんぷ先生いないのかなー(白金らんぷ先生:comicoのおだやかじゃないねで有名な漫画家。「白金」や「らんぷ」という名前がついたものはいじって良いスタンス)月曜日だったのにかなり混んでた。そりゃあ晴れてたら絶景だもんな。というか本当に青かった。青い池は本当に青かった。しかし、青い池とかそのまんまじゃないか。誰だよここの名前つけたやつ(笑)
透明度はそんなに高くないみたいですね。
太陽光がちゃんと当たらないと青く見えなさそうです。
十勝岳
北海道で有名な大雪山の登山口である十勝岳。見えるっちゃ見えるけどかなり遠そう。
よく見ると噴火警戒レベル1とあり、登山するにあたって注意ですね。
十勝岳望岳台防災シェルターという施設があり、ここでは売店やトイレ、休憩としても使えます。Wi-Fiも入ってます。尚、災害時以外は宿泊禁止。
地図を地面に書いて距離がどのくらいかを表してますね。
登山するにあたっての重要な天気予報や火山噴火等の監視カメラによるモニターもついてます。
ここであんじゅ先生のサービスショット(本人の許可は頂いておりますよ)あんじゅ先生はここの売店でソフトクリームを買いました。自分は空港でソフトクリーム食ったから…。
屋上は望岳台となってます。外の階段から登れます。
大雪山とは反対の方向にはこんな景色が。
四季彩の丘
次は四季彩の丘。カラフルすぎる(笑)ここの入場自体は無料なんですが運営が私費でやってることから募金の協力をお願いしてます。1人当たり¥200です。広いためトラクターに乗って案内をお願いできることも。バギーの試乗もあって(専用のコース)1人¥500、2人乗り¥800と。バギー乗ってみたかったが時間の都合で残念。
よく見るとアルパカの牧場まである。
綺麗ですねー。皆さん撮るとき花壇の中には入っちゃいけませんよ。
ケンとメリーの木
続いてのビュースポットはケンとメリーの木。昭和47年の日産スカイラインのCMに使われたそうです。名前の由来はそれの出演者からだそうです。
と、まぁこんな感じでいろいろ周りました。帰宅後は手巻き寿司パーティーを。写真撮り損ねました。すみません。
移住夫妻の方、車を出してくれたことと案内をしてくれたこと本当にありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
そして、今日の午後もちょっとしたことをやるというのだがこれがまたヤバそうな件(笑)近い内書きます。
では。
流