こんにちは。流です。
先日の記事で月見結婚祭の告知をしましたがそれに参加してきました。ギルドハウス十日町のマスターことハルさん(以下新郎)と女将のマチコさん(以下新婦)の結婚式です。
タイムテーブル
大体以下の様な感じで進行しました。住人もんちの手書きです。チョークと字が綺麗すぎないのが良い味出してますね(笑)
新郎新婦の入場
赤いオープンカーで早速の注目を浴びる登場です(笑)
ドレスを引きずらないようリングガールとリングボーイのお子様たちがきちんと裾を持ち上げていきながら席に向かいます。この構図と向こう側のピンボケが個人的にすごい好きです。
ブーケセレモニー&プロボーズ
式が始まったらまずは住人であるもんちが作ったブーケを新郎に手渡しします。
その後、新郎が新婦にプロボーズをし、新郎から新婦にブーケが渡されます。この時プロボーズをして、ちゃんと了承することで指輪交換と結婚誓約書の記入につながります。
指輪交換・結婚誓約書の記入
リングガールとリングボーイが指輪を持ってきて互いの愛の証である指輪を交換しました。
誓いの言葉を読み上げられ、固い契りを結ぶべく結婚誓約書の記入もしてもらいました。
乾杯の前には何と市長さんから祝電がありまた市議会議長さんからのお祝いの挨拶もありました。やはり、ギルドハウス十日町がいろいろと地域にまで影響を与えてることもあり、市長さんや議長さんもお祝いしてくれてるんでしょう。
お色直し(1回目)
新郎新婦の衣装は元住人でありGracias amorを手掛けてるさっちんが作りました。やはり、こういう自作の結婚式で衣装をやってくれる方がいるのは凄く心強いですね。
新郎はまず少しきっちりとした印象を与えたいのと新たな可能性の開拓と遊びをいれることにドット柄のベストとパンツスタイルに。新婦は最初の白のドレスの次にはカラードレスで寒色系をと。丈を少し短くしふんわりと丸みのあるバルーンスカートで可愛らしさを表しました。byさっちん
スイカ割り
ここで新郎新婦のお二人に共同作業を行ってもらうことになり、スイカ割りに挑戦してもらいました。新郎が目隠しして新婦が誘導役になります。見事に1発で割りました。さすがお二人ですね。
余興
芸人のケビンさんが来ました。銭形金太郎の番組で出演してた方でギルドハウス十日町も同じ番組に出てたことからご縁があり余興をしてもらいました。中々面白かったんですけど結構ネタがパクリ…ゲフンゲフン。とんねるずの細かすぎて伝わらないものまねに出てたこともあるとやはりそういう芸風なんでしょうか?(笑)
写真撮影
まずは集合写真。何でこんなポーズとってるんだっけ?(笑)十日町の「十」を表してるとのこと。
続いて、参加者との記念撮影。何してんだこの人たち(笑)こういうのって結婚式で当たり前なのかな?尚、自分は今回が初参加です。
皆さんいろいろと記念撮影してますね。
ブーケトス
写真が無い…/(^o^)\ナンテコッタイ。ブーケトスは手に入れた人に近い内幸せが来るそうです。
お色直し2回目
新郎のギルドマスターであるハルさんの希望によりスターウォーズのジェダイの衣装になりました。新婦はローブを一緒に羽織ることでジェダイに合わさることに。
尚、2回目のお色直しで待ってる間、暑いので水浴びしてた方もおりました。当日は34度とかなりの暑さでしたので濡れても平気な人はこんな感じで水浴びしてました。ケビンさんも浴びてますね(笑)
新郎新婦の退場
皆でシャボン玉を吹いてお見送りです。
最後は入場と同じくオープンカーに乗って退場。
音楽祭
結婚式が終わったらそのまま音楽祭に。残念ながら音楽祭については自分は耳が聞こえないから途中で抜けました。内容はほとんど分からないですが写真とちょっとした説明だけでも載せておきますね。
ハヤシユウ
トップバッターは元住人でもある作曲家のハヤシユウ。
越後瞽女(ごぜ)唄
瞽女(ごぜ)とは目の見えない女性が生きる為に三味線を携え旅をしながら弾き唄いをする女性旅芸人のとのことです。
赤倉集落
ギルドハウス十日町のある津池集落の更に奥の赤倉集落の踊りだそうです。市の無形民俗文化財に指定されているとのこと。
ノストラダムス
地元魚沼地域のバンド。月見音楽祭の唯一のバンド編成。最初の音楽祭の頃から出演しているそうです。
十日町大太鼓雪花会
一番大きい太鼓は直径10尺らしいです。住人も2人、入会したことから今年は住人も出番です。2枚目に写ってますね。
パーリー建築&たべっこアニマルズ
これも写真が無い…/(^o^)\ナンテコッタイ。データが手に入ったら入れます。
音楽祭は大体こんな感じだったそうです。皆さんお疲れ様でした。
初めての結婚式の参加で、当初は不参加の予定でしたが日程がいろいろずれ込んだ為、参加しましたが参加して良かったなって思います。今回いろいろと手伝わせてもらいましたので近い内、裏側もまとめようかなとも思います。他のスタッフさんがそれを挙げないでほしいという声が上がったらやりませんが。
では。
流