こんにちは。流です。
今は8/5の月見音楽祭と結婚式に向けてギルドハウス十日町に滞在しております。本当はとっくに北海道に行ってる時期でしたが予定がだいぶ変わりここまで延びたならもう1週間遅らせてしまえってことで月見結婚祭も参加することにしました。
で、ちょっと暇があったので知人が今春から近くの津南で働き始めたことを思い出し、そこの宿泊施設を見学してきました。
かたくりの宿(下記情報はHPから引用しています)
住所:〒949-8316 新潟県中魚沼郡津南町大字結東子450−1 新潟県の津南の国道405号線沿い、秋山郷の入り口にあります。
TEL:025-761-5205 (9:00〜16:00)
FAX:025-761-5206
e-mail:katakuri@tsumari-artfield.com
料金は以下の表を。キャンセル料も発生するのでお気をつけて下さい。
尚、1泊2食でも朝食のみにすることも可能でその場合はいくらか割引になりますので事前に相談したほうが良いと思います。冬季期間は休業になります。
施設は廃校を再利用
廃校を利用した宿泊施設なのでそれなりに広いです。ただ、この学校の歴史はちゃんと知っといたほうが良いかと思い、少々書きます。このかたくりの宿がある結束集落は極僻地であった為に43年間、義務教育免除地に指定されていました。つまり、学校が無くちゃんとした教育を受けてこれなかったということです。
その間は寺子屋みたいな所で教育を受けていましたがそれでも義務教育には程遠かったらしく、人格形成する教育には至らなかったそうです。また、これらの費用の負担が集落が担っていましたが負担が大きく卒業証書などの発行もできず、就職などに大きく影響したとのこと。こういったことから1935年に秋山郷への道路の開通に伴い、地域の猛然運動の結果、義務教育免除地から除外されたそうです。以降、1986年まで義務教育の場となる学校として使われてました。
1992年に閉校になりましたが、再利用の要望が強く翌1993年にかたくりの宿として宿泊施設になりました。この廃校はこの集落にとって義務教育免除地の歴史があったからこそ再利用されて欲しかったんですね。ここら辺の話はかたくりの宿に歴史として詳細が貼ってありますので直接そちらを見に行ったほうが早いでしょう。
さて、肝心の中身はどうなんでしょう。いろいろと写真を挙げていきます。
間取り図。ちょっと見づらいですね。
ホール
ホールだけあっていろいろパンフレットとかも多いですね。また机やイスなども再利用されています。
ホールにはこんな敷物が(笑)何と熊だとさ。
体育館とグラウンド
ホールの奥には体育館があり、バスケットゴールと卓球台があります。また、いろいろとバトミントン等の遊び道具もありますのでちょっとした運動ができます。体育館の横にはオーナーが集めた本もあります。個人的には文化人類学の本があってちょっと興味あったから見てみたかった…(´;ω;`)
ちなみにグラウンドもありますよ。サッカーボールがありましたがだいぶボロボロでしたね。たぶんずっと外に置いてあるからかな?紫外線と雨ざらしでボールはすぐボロボロになりますからね。フロントで保管して使う時だけ貸し出すようにすれば良いかと思います。
食堂
ここのご飯はかなり美味しいとのことです。自分も食べてくれば良かった…(´;ω;`)尚、部屋にアルコールの持ち込みは禁止されておりますので飲酒はここですることになります。この食堂にはあるびっくりする物が置いてあります。最初見たときは大体の人がびっくりするでしょう(笑)まぁ、あえて言わないでおきます。直接行って見てきてください。
風呂
天然温泉です。入れば良かったかもなーって思ったけど傷口沁みるからあえなく断念。とりあえず写真だけでも(´;ω;`)
部屋
さて、気になるお部屋行きましょう。部屋は全部で7部屋です。まずは8.75畳から。人数は4名まで。テレビや冷蔵庫があるので旅館と何ら変わらないですね。
続いて14畳。こちらは7名までだそうです。10畳の部屋もあるそうですが写真撮り損ねました…すみません(´;ω;`)尚、10畳は5名までのこと。部屋にはエアコンが無いですが、この地域は比較的涼しいほうなので扇風機だけで充分かなぁって、感じましたね。
ちなみにこんなのも。ベランダに出れるので夜風に当たるのも悪くは無いし、天気が良ければお星様も見えるんじゃないでしょうか。今の時期は虫が多そうですが(笑)
ちなみにコーヒーや冷水のサービスもありますよ。
さて、大体はこんな感じですかね。尚、お盆はもう予約で満席みたいです。避暑地としては悪くはないんじゃないかなって思います。長岡花火大会に行くためにここで宿泊する方も結構いましたね。料金は少し高いかもしれませんが宿泊施設でこういった僻地であると考えると妥当かもしれませんね。自分としては料金は1部屋¥〇〇〇〇+一人当たり¥〇〇〇〇とやったほうが良いかなーって思いました。まぁそこはオーナーが決めることなので。
料理も採れたての新鮮な野菜を使っているみたいで美味しそうだし。本当に食べれば良かった…。まぁ、今度は温泉入浴も兼ねてご飯食いに行きますか。(宿泊じゃないの?というツッコミは無しな(笑))
あっ!知人曰く「近くにちょっとした吊り橋があるのでそこに行ってみては?」とのことです(笑)今回行ってないので次回行った時に行ってみます。
では。
流