こんにちは。流です。
先日、長岡を通ることになりついでに知人から紹介のあった無限カレーのイベントもあったことから長岡の越路地方にあるギークハウス越路に行ってきました。
google map先生に案内されたら目の前は田んぼでした。騙されました(笑)駐車場までちゃんと案内されませんでしたので少し戻って目的地に到着。尚、住人の方も最初は騙されたそうです(笑)
住所:〒949-5414 新潟県長岡市飯塚1233
最寄り駅:信越本線 越後岩塚駅 徒歩7分 アクセスは良さそうですね。
築年数:115年 長い…
さて以下、感想です。
広い!
かなり広いです。これまで訪れたギークハウスの中で一番広いかと。築115年ものですが所々リフォームされており、住むには結構良いかと思います。住人は6人いますが皆さん各自に部屋があります。また部屋自体も大きく10畳もある部屋もありました。そこを2段ベット3つぐらい使ってドミトリー化するのも面白そうですね。台所やリビングも広い。10人ぐらい集まっても問題無かったですね。実際、無限カレーの時はそのくらい人いましたし。
設備は住むには充分!
お風呂もちゃんとシャワーがあり、湯温設定もできますので普通にシャワー浴びる分には無問題です。脱衣所もきちんとありますし、鏡もあるから髭もそれますね(笑)トイレも洋式でウオッシュレット機能もありますので充分。別に和式もあり。リビングはエアコン有。Wi-Fi完備。テレビ有少しのゲームが有。本とかはまだオープンしたばかりなのでそんなにありません。今後増えていくのではないでしょうか。
畑や駐車場有
庭には畑があり駐車場も8台ぐらいは余裕で停められます。こういうところは地方ならではの良い所ですね。無限カレーで使われた食材も畑で採れた物です。畑があると新鮮な野菜を買わずに食べれるのもポイント良し!
お食事事情は個別
個別で行うのがほとんどですね。なので各自の食べ物はなるたけ名前を記入のこと。冷蔵庫の中でのスペースでラックに名前を書いてそのラックに入れるというのは割と良いアイデアだなと思いましたね。いちいち書く必要も無いので。個人的には冷蔵庫もう1台あっても良いかなーって思いました。共有の物は調味料類と米ですね。米は家賃から出してるそうなので。尚、住むに当たっての家賃は1万。安い…。
続いては住むにあたって気をつけたい事。
虫が出やすい
周りが藪とか雑草があるので虫が出やすいですね。滞在中に部屋の中にムカデとゲジゲジが出てきました。これに対処できるようにしないといけませんね。定期的に草刈りもしたほうが良いかも。尚、ゲジゲジさんはクモの巣に引っかかってクモの餌になりました。これが弱肉強食の世界か…恐ろしい(笑)虫に関しては地方ではよくあることなのでこればっかしは開き直るしかありませんね。尚、ムカデは熱湯に弱いです。ポットにお湯があるのでそれを汲んできてかければイチコロです。尚、火傷注意。
電車の音や振動に慣れないといけない
ギークハウス越路の場所は信越本線の近くなのでよく電車が通ります。また、深夜でも貨物列車が通るため慣れないと寝れないでしょう。住人もたまに起こされるそうです。振動まで来ると耳栓だけで効果があるのか…
ハウスダストや物が多い
やはり古民家である以上、ハウスダストはそれなりにあると思います。また物が多いこともありほこりが溜まりやすいので少しアレルギー持ちの方は何日か滞在してから様子を見たほうが良いかと。5月にオープンしたばっかなのでまだ物が処分しきれてないのもあるでしょうからそこはちゃんと断捨離して掃除してしまえば良くなるでしょう。
冬寒い、夏暑いを耐えないといけない
まず新潟県は雪国なので地域によっては雪が積もることもあります。5月にオープンしたばかりだからどのくらい積もるか聞けなかったですがギークハウスのブログのトップ画像見るとやはりそれなりに積もってるみたいですね。夏場に関しては新潟県って盆地が多いから意外と夏暑いんですよ。ただ最近の温暖化のせいもありますがね。7月の末という夏場に滞在しましたが扇風機あれば充分でしたね。梅雨明けた今はどうなってるんだろう?
近くにお店があまり無い
コンビニはデイリーが徒歩15分。スーパーは隣駅まで行かないといけないので車で10分ぐらいでしょうか。雪国だから車はあった方が良いでしょうね。ただ最寄り駅まで徒歩7分なのと長岡までは電車で4駅ぐらいですから逆に慣れてしまえば問題ないかもしれません。(もっとひどいとこは結構多いですし)
今回の滞在で感じたことはだいたいこんな感じですね。まだオープンして3ヶ月も経ってないので今後に期待ですね。いらない物を少しずつ処分して綺麗にすれば充分良件だと思います。
今回は自分もあまり本調子では無かったのであまり交流できなかったですがまた来ます。というか写真撮り損ねたのがマジで痛かった…
では。
流