こんにちは。流です。
現在、ギークハウス大船渡におります。
長いのでギーフナトと呼んでいます。
ここにきてかれこれ10日以上経ちました。
用事があり数日後には出ないと行けませんのでここら辺で一度書いとこうかと。
岩手県の大船渡にあり、日頃市駅のすぐ近くにありますが
この日頃市駅は現在廃駅(しかも貨物駅)となっており残念ながらアクセスは微妙です(笑)
ただ、ギークハウス大船渡の管理人さんや住人の方が盛駅の近くのテレワークセンターに在中することが多いので電車やバスとかで来るさいは盛駅からテレワークセンターに行くことをオススメします。(テレワークセンターにいる人にも聞けば誰かが連絡を取ったり、迎えが来るか送ってくれたりします)
自分も仙台から高速バスで盛駅まで来ました。片道2500円の3時間半です。(身体障害者なので実際は半額の1250円ですた)
周辺にスーパーやコンビニが無いので車やバイクが無いと厳しいと思いますが住人の方たちが車を出してくれてるのもありますので買い物にはそこまで苦労はしません。
尚、住人の方は地域おこし協力隊です。何をやっているかは直接来て聞きましょう(笑)
ちなみにこの看板は去年の夏に来た時に若旦那とデザイン相談して自分が作りました。
設備に関してはWi-Fiはもちろん有り。
大型冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、IHコンロ、カセットコンロ、魚焼きグリル、土鍋等いろいろ有り料理するにあたっては心配いらないくらいほど。唯一あるとしたらカセットコンロのガスボンべが切れるくらいかと(笑)
さすがに東北なのでファンヒーターとコタツがあります。
寒さ対策として室内にもテントが有り、その中で寝るようにしてます。
風呂は大体シャワー用として考えたほうが良いかと
トイレは簡易水洗。もちろん洋式、ウォッシュレット有。
テレビ(残念ながら字幕映らないやつだった)もあるし、chrome castも繋げられるしPS4もある。
そして一番の目玉は犬がいることだろう。毎日、朝と夕方に散歩に行くので適度な気分展開にもなるので適度に歩くのもジョギングするのにも悪くはないだろう。吠えないし咬まないし触っても大丈夫かと。
以上、ギークハウス大船渡の紹介でした。
ギークハウス大船渡に来る魅力は後日、紹介します。
では。
流